テレビの子守は恐ろしい!!!

2011/04/21

こんにちは。
「行列ができる幼児教室」統括本部所長 荒関洋子です。

今週の相談は、
2歳7ヶ月男の子のお母様からの質問です。

●○●○●○===============

うちの子は2歳7ヶ月になるのに、話しません。

かろうじて「ママ」は言いますが、
それ以外に話す単語はほとんどありません。

「トーマスはどこ?」に対して指差しはするようになりましたが、
それもつい最近です。

荒関先生のホームページに
”テレビは百害あって一利なし”
と書いてあるのを見ました。

実は、1歳半ころまではうちの子はもっと、
いろいろな単語をしゃべったんです。

でもその頃からテレビをたくさん見させるようになりました。
多かった時は一日10時間以上見せていたと思います。

今は3時間ほどにしています。

テレビを見せないと、怒って泣きわめきます。

おそらく言葉の遅れの原因はテレビだと分かってはいても
やめられません。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆★荒関式解決法★☆

テレビに子守をさせるがごとく
生後からずっとテレビのすぐそばに子供さんを
置いて育てておられる方がいらっしゃいます。

============
本当に恐ろしいことです。
============

テレビを見ているときの脳は
あまり疲れません。
ほとんど何も考えられないからです。

従ってずっと見ることも可能です。

しかし
0歳から6歳児の脳は急激に発達する時期だ
ということを忘れてはいけません。

その時期に毎日テレビを何時間も見せていれば
見せていた時間分だけ脳の発達は
通常のなん分の1かになっていたということになります。

特に言語において、人間の脳は
人間のことばでのみ発達するといわれています。

ことばの習得期の0歳から2歳児にとって
テレビから流れる音声は
ことばの習得の妨げの何者でもないということです。

子供さんが本当にかわいかったら
現在のお子さんの状況を考えると

7歳になるまで
テレビを見せない覚悟を持たないと
取り返しがつかないことになりますよ。

Copyright© 2012 「言葉がでない、言葉が遅い」言葉の遅れが心配なママへ ことばの教室、言語訓練なら「荒関式ことば発達法」 All Rights Reserved.