断乳できるとき

2010/11/20

こんにちは。
「行列ができる幼児教室」統括本部所長 荒関洋子です。

=====
今週のご相談は、
本部校に通われております
生後9ヶ月男の子のお母様より頂きました。
●○●○●○===============

うちの子はずいぶんご飯が食べられるようになってきました。

そろそろおっぱいを卒業してもらいたいと思っていますが、
現在1時間に1回のペースでおっぱいを与えています。

他の子は3~6時間と、あげる間隔が長くなっているようですが、
うちは反対におっぱいの回数が増えているくらいです。

言い聞かせてはいるのですが、
まだ言葉を理解していないので難しいです。

何かよい方法はありませんか?

Bossならよい言い聞かせ方法など知っているのでは?
と思いましたので質問させていただきます。

===============○●○●○●
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆★荒関式解決法★☆

おっぱいをやめる時期は家庭の状況で決まると思います。

離乳食が食べられるようになる頃から
母乳の量は反比例して減らしていけます。

しかし何ヶ月だからと
どうしてもやめなくてはいけないというものではなく

ママが働きに出るからやめなくてはいけないとか
夜よく眠るためにやめた方がよいとか

でも、昔の人は結構小学校に上がるまで
飲んでいたなどと聞きます。

なんでもそうですが、続けていたものをまったくやめるのですから
タイミングとお子さんの納得が必要です。

タイミングとは、病気や怪我をしていない時ということ
又、ママもお子さんも精神的に安定している時ということです。

納得とは、おっぱいをいつまでに終わるかを
お子さんに話しかけていくということです。

ママがおっぱいをやめたい月を決めた頃から
赤ちゃんには「おっぱいよりおいしい物をたくさん食べるために
おっぱいはあと1ヶ月飲んだらおしまいね。」などと

おっぱいをやめたらどんなよいことが待っているか
ということを話し続けお子さんもママもベストな状態の時から
徐々にやめていきましょう。

つまり、出産後から、ママが赤ちゃんへ
どれだけ語りかけをしてきたかで

おっぱいをやめる時も赤ちゃんが
その言葉の意味を理解できるかも違ってきます。

言葉の語りかけって本当に大切ですね。

Copyright© 2012 「言葉がでない、言葉が遅い」言葉の遅れが心配なママへ ことばの教室、言語訓練なら「荒関式ことば発達法」 All Rights Reserved.