山口県 青島 様

ことば発達法~会話を引き出す方法~を購入し、言われたようにやってみると、

オウム返しがなくなり、会話が成り立つようになって来ています。

三歳児健診でも、順調との結果でした。

自分の名前や年、親の名前など、練習してある事に関しては、答える事が出来ます

しかしその時の状況とは全く違う事を自分のペースで話し続けるとか、

電話での会話などになるとなかなか成り立ちません。

託児に週三回位行くので、今日何したの?とか聞いたり、会話はするようにしていますが、

何か方法はないかと相談させていただきました。

聞く力が弱いのか、コミュニケーション能力が弱いように思います。

読み聞かせや、最近はしりとりや、数を数えたり、

車のナンバープレートを読んだりしながらの遊びが好きです。

後、形を組みあわせて何かを作るのや、折り紙も好きで集中します。

一生懸命説明してくれるのですが、何を言いたいのか意味がよくわからないので、

家で時間がある時は、ゆっくり聞き直し、理解して行くようにしてますが、

託児に朝行き、先生に話してる内容は、私にもよく解らず、

先生は、解らなくても全部受け入れて、うんうん・・・と聞いてくれてますが、

このままでいいのでしょうか?

荒関によるアドバイス

山口県 青島 様

メールをありがとうございました。

オウム返しがなくなってきたとのこと、良かったですね。
次は、会話を成り立たせるとのことですね。

まずは、お母さんが考えておられる会話と
子どもさんの世界の会話は違うことに
気がついてください。

子どもさん同士の会話というのは
相手に合わせるのではなく自分の思ったことを中心に
話していくのです。ですから、お母さんは
「○○君は、託児所でおやつにプリンをたべたかな?クッキーかな?」
などと記憶を再生させて上げられるように聞いてあげることです。
「託児所で何をしてきましたか?」といった自分から話させるように
するのは後1年ぐらいこうした入力・出力作業をしてからですね。

お子さんが何を言っているのかわからなければ
食べたい飲みたい遊びたい眠りたいなど日常に必要なことを
絵や写真に取っておきそそれらをカードにして
見せるようにしてもらえばいいですよ。

ラジオ体操を毎日することで呼吸が深くできるようになり
言っていることがはっきりと聞こえるようにもなってきます。
週に1回は家族でマラソンをして、呼吸が深く吸えるように
することで改善していきますよ。

頑張ってください。応援しています。

購入者の声一覧へ戻る



Copyright© 2012 「言葉がでない、言葉が遅い」言葉の遅れが心配なママへ ことばの教室、言語訓練なら「荒関式ことば発達法」 All Rights Reserved.